子宮頸がんワクチン(HPVワクチン) キャッチアップ延長のお知らせ

<strong>子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)  キャッチアップ延長のお知らせ</strong>
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン) キャッチアップ延長のお知らせ~2026年3月31日まで延長~

キャッチアップ世代の皆様(1997~2008年度生まれの女性)は、子宮頸がんワクチンをお済ませでしょうか。
子宮頸がんの予防には、HPVワクチン接種と、20歳をこえたら定期的な検診が有効です。

今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、2025年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようにする方針について、国の審議会で了承されました。(厚労省より)
当院では、9価のHPVワクチン シルガード9注を十分に確保し、他院でスタートした方も受け入れを行ってきましたが、国の方針をうけ、さらに1年の延長にも対応いたします。

【対 象 者】
•キャッチアップ接種対象者のうち、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
•2008(平成20)年度生まれの女子で、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

【期  間】
キャッチアップ接種期間(2025年3月31日まで)終了後、1年間

【予約方法】
アットリンクの婦人科 HPV(子宮頸がん)ワクチン(15~28歳)でコチラのページからご予約をおとりください。
住民票が横浜市以外の方は、償還払いとなるため、自費ワクチンを取り寄せます。
必要書類のご説明もございますので、お電話にてご予約ください。

【持 ち 物】
予診票、母子健康手帳(持参できる方のみ)、マイナンバーカードもしくは健康保険証。
※公費で接種を受けるには、横浜市が発行する予診票が必要です。予診票をお持ちでない場合は、その旨を直接受付でお申し出ください。

※接種対象者の体調等により、当日医師が接種できないと判断する場合があります。